サイトマップとは?

サイトマップとはウェブページのリンクをまとめたサイトの構成を伝える目次のようなものです。
サイトマップがある事でグーグルや他の検索エンジンのクローラーがサイト内を効率的に巡回する事が出来ます。
またユーザーから見てもサイトマップが設置してあるページを見る事でそのサイトがどういったページ構成になっていて今自分がどのページにいて得たい情報はどのページにあるかという事が分かります。

 

サイトマップを設定するメリット

SEO対策の中でもかなり地味で目立たないサイトマップ対策ですが実はSEO施策の中でも重要や役割を担っています。

サイトマップを設定する2つのメリットについて説明します。

  1. HTMLサイトマップを設置する事で「人の目から見ても」見やすいサイトになる
  2. XMLサイトマップを設置する事でグーグル等のクローラーに対してサイトが届けたい適切な情報を伝える事が出来る
「HTMLサイトマップ??」、「XMLサイトマップ??」

難しい言葉が出てきましたのでしっかりと解説させて頂きます。

  • HTMLサイトマップ
    サイト内のページ構成をHTML形式で書き出したファイルです。
    どのページがサイトのどの位置にあるかが人の目から見ても視覚的にも分かるファイルです。
  • XMLサイトマップ
    XⅯLサイトマップとは、XML形式でサイトの更新情報や優先順位や更新頻度の情報等をクローラーに伝える為のファイルです。

特に重要なのが 「XMLサイトマップ」 です。

このXMLファイルでクローラーにサイトの更新情報やページの優先順位をXMLサイトマップで伝える事でクローラーはそのサイトの運営者が伝えたい事を理解する訳です。

「このページは毎日更新するよ!」

「このページは運営者は重点的に考えてますよ!」

「このページは1年に1回くらいしか更新しないからあまり見なくてもいいよ!」

等といった事を全てクルーラーに伝える事が出来ます。

近年サイトの大規模化に伴いHTMLサイトマップの重要性は下がってきていますが、この「XMLサイトマップ」の重要性はますます増していますので必ず設置するようにしましょう。

ZITEKI MARKETINGではこちらの「アクセスアップに直結!ワードプレスでのXMLサイトマップの作成・設定方法徹底解説!」ページでXMLサイトマップの作成・設定の仕方を徹底解説しています。

 

ワードプレスでHTMLとXMLそれぞれのサイトマップを設定する方法

ワードプレスでサイトマップを作成する方法としては、プラグインを使用する方法が1番簡単に出来て管理の手間も少ない。

サイトマッププラグインはオススメすべき物が2つあり、

PS Auto Sitemapプラグイン
サイト内のページ構成をHTML形式で書き出したファイルです。
どのページがサイトのどの位置にあるかが人の目から見ても視覚的にも分かるマップです。

PS Auto Sitemapイントールはこちらから

 

Google XML Sitemapsプラグイン
XⅯLサイトマップとは、グーグルが制作したXML形式でサイトの更新情報や優先順位や更新頻度の情報等をクローラーに伝える為のプラグインです。
あのグーグル自身が作ったプラグインですのでインストールしない理由はありません。

Google XML Sitemapsイントールはこちらから

この2つのプラグインを導入する事でページの作成や変更に合わせて自動でサイトマップの生成をおこなってくれますのでリンク切れの心配もありません。

またGoogle XML Sitemapsプラグインの設定ではクローラーに伝えるべき設定が直感的に簡単に設定出来ます。

上記2個のプラグインをイントールし設定を行えばサイトマップ対策は完璧に近いと言えます。

 

まとめ

普段あまり意識する事が無いサイトマップですがグーグルや他の検索エンジンのクローラーにサイトの情報を伝える為に大変役に立つという事がお分かりい頂けたでしょうか?

ワードプレスはインストールして完成という物ではなく、日々記事を書きこんで情報を分類整理して検索ユーザーのニーズに答える事ではじめてアクセスが上がります。

その毎日の記事更新の優先順位や更新情報をクローラーに適切に伝えてくれるサイトマップは非常に重要です。

みなさんもこちらの記事を参考にクローラーに正しく伝わるサイトマップ設定を行って効率的なサイト運用をしましょう。